

多くの飲食店がやっていないこと・・・・?マーケティングとかあんまり勉強したことが無いので、これ当てはまってるかもです

・・・・ヒロ君はやってるから大丈夫!だからお店も繁盛してるしね。でもっていなければこれからお店を続けることがかなり困難かもしれない。
これなんだかわかりますか?
これをしていないと本当にコロナしかり、これから出てくるコロナ以外の緊急事態に対応できなくなってしまいます。
今回のコロナでも、売りげにそこまで大きな被害が出なかった店舗や、被害が出ても回復が早かったお店は、ほとんどと言っていいほどこれをやっていました。
今回多くの飲食店でこれからやるべき事、そして更に強化しなくてはいけないことを学んでいきましょう!
ウィズコロナで大打撃を受けた飲食店がやっていなかったこと

これ何だろう?うちもやってるということは、もしかして・・・・

そう!ズバリ「顧客リストを集める」という事なんだ!
もしやっていなければヤバイかも・・・
ウィズコロナで生き残った多くの飲食店ではこのマーケティングをしっかりやってきた店舗がかなりを占めています。
ではなぜ顧客リストを集めていないとヤバイのでしょうか?
それは
- 新しサービスを告知できない
- 一度来たことあるお客様にアプローチできない
理由は主にこの2つに集約されています。
それではなぜこの2つが重要なのかを見ていきましょう。
新しいサービスを告知できない
コロナが発生した時、ほぼすべての店舗で売上が激減しました。そして同時に多くの飲食店で始めたのがテイクアウトと、デリバリーです。
ここでどんな差がでるかですね。
いきなり初めたサービスを一度来たことがあるお客様に連絡できる手段があれば、認知は一気に拡散できます。
しかし何も手段を用意してなければ、どうやって認知させることが出来るのでしょうか?
コロナが発生した時に一番多くの店舗が取り組んだのは、このテイクアウトとデリバリーです。失敗した飲食店が一番多かったのもこの2つの取り組みだったのです。
なぜこんなことが起こったか?
対応が後手後手のマーケティング
顧客リストを集めていなければ、当然対応は後手後手になっていきますよね。
リストを持っていれば、新しサービスを始めた時にまずは既存客のお客様にアプローチが出来ます。
しかし持っていなければ、写真撮りをして広告を作り配布する。
コロナが始まり一気に売り上げが下がっている状況で、これらの事に時間と経費をかける余裕のある飲食店がどれだけあったでしょう?
顧客リストを持っていなかった飲食店のほとんどはテイクアウトやデリバリー商品を作っても、作っただけで身動きが取れなかったのではないでしょうか?
そして結果たまたま来店したお客様が買ってはくれますが、イートインよりも安い単価になってしまい、更に悪循環が生まれる。
客数が増えずに、客単価だけが下がる状況を自ら作り出してしまったわけです。
一度来たことあるお客様にアプローチできない

ほ~良かった~!僕は顧客リスト集めてました!テイクアウトを始めた時もDMやラインを使ってお知らせし、既存客にアプローチしましたから。

さすがヒロ君!しっかりと実践していてよかったよ。既存客にアプローチが出来れば集客も早いよね

でもやっていなかったことを考えるとゾッとします
ここであなたは既存客と新規客にかかるコストがいくらわかりますか?
・・・・・なんと7倍です
驚きの数値ですね。私の体感では、もっと行っていると思います。
なぜなら今はネットで無料集客が出来る時代だからです。
ラインなら月1000メッセージまでは無料ですからね。
ここからの売上だけでもかなりの数字が出せるのがSNS集客の強みです。
コロナのような緊急事態が発生し、リストを取っていなければ、7倍のコストをかけて新規客を作らなくてはいけません。
資金的に苦しい状況なのに、追い打ちをかけるようにお金を使うことになってしまいます。
しかも時間もかかりますよね。
その間に、近所の顧客リストを持っている飲食店に、大きなシェアを奪われる結果となってしまうのです。
それではここで何を使って顧客リストを集めればいいかご紹介していきます。
飲食店が取り組むべきリスト集めのツール
まず取り組むべきはずばり公式ラインです。
公式ラインは非常に便利で強力な集客力を発揮します。
また1000通までは無料で送れますので、運用で利益が出ないうちは無料でつかうことが出来るのです。
また、開始も簡単で直ぐに始められますし、発信も非常に簡単。
手軽に始めることが出来、効果が高いものを選ぶなら、速攻で始めてください!
以下参照↓
アンケートで顧客リストを集める
少しアナログになってしまいますが、アンケートでDM(ダイレクトメール)を送るための顧客リスト集めも効果的です。
SNSや、ネット集客よりもDMは更に強力な集客ツールです。
DMの効果は、今一番効果の高いWEB広告と言われている
フェイスブック広告+ツイッターのなんと80倍!
やらない理由はありませんよね。
しかもアンケートで書いてもらった感想は
チラシやニュースレターで使うこともできます。
更にアンケートの設計をきちんとすれば、
お客様の利用動機、利用頻度、利用目的など、
様々な分析までできてしまうのです。
アンケートは顧客リストを集めるだけでなく、あなたの店舗に多くのメリットを与えてくれますので、是非チャレンジしてみてください。
マーケティングwithコロナのまとめ

改めて顧客リストの重要性かわかりました。うちもまたブラッシュアップしてみよう。

WEB集客ではリストマーケティングって当たり前だけど、リアル店舗でこれをやっていること事はかなり少ないです。「リスト=集客=売上」これは不変的な考えだから、覚えておこうね
これからコロナ以外で今回のような大きな波が5年おきにくると言われています。
そんな中、顧客リストをしっかりと取っていくということは必須条件となっていくでしょう緊急のときに救ってくれるのはあなたのお店の常連様です。
緊急事態云々のまえに、顧客リストを取り常日頃しっかりとコミュニケーションをとることが、あなたのお店を繁盛させる一番の近道かもしれませんね。